ダイナック

TOP INTERVIEW代表者インタビュー

心を伴ったホスピタリティ最高の顧客体験を生む
 ──スタッフがもっとも輝ける環境づくり尽力したい代表者インタビュー

「とりあえずビール」から「とりあえずハイボール」へ。

ウイスキー低迷の時代にゼロイチから角ハイボールブームを仕掛け、酒場の文化そのものを変えた立役者。ダイナックの社長就任後も、新業態の開発や既存業態の再構築に挑み、人材育成にも大胆なアプローチを仕掛けている。

角ハイボール誕生の裏側、ゼロイチで生み出すマーケティング戦略、そして今もっとも力を注ぐ「働く環境の変革」について、秋山社長に話を聞いた。

詳細を見る




INTERVIEW先輩インタビュー





CROSS INTERVIEWクロスインタビュー



この1年でなにを学んだ?どこまで成長できた?

クロスインタビューメイン

入社から3ヶ月の研修を経て、第1クールの勤務先として各店舗に配属された3人。
ダイナックのトップブランド「響」で、接客スキルに磨きをかける古澤さんと久世さん。
「焼鳥ハレツバメ」で、店長の右腕となるべく奮闘する實盛さん。
トーク中、終始笑顔が絶えない3人の目には、もはや明るい未来しか見えない!
働くやりがいは?どんなときに成長を感じる?同期の存在って?
それぞれの想いを、楽しく真面目に語ってもらった。

詳細を見る


自分らしく働くって?

クロスインタビュー女性

同じ女性店長でも、仕事への価値観もスタイルも異なる2人。

ライバル関係かと思いきや、実は飲みに行ったりサウナに通ったりする仲。

ただし、話題は恋バナではなく、仕事の話ばかりだとか……。

そんな2人が、それぞれのスタイルで貫く"自分らしさ"とは?

店長としてのリアルを語ってもらった。


詳細を見る


PHILOSOPHY
TOPMESSAGE
ABOUT DYNAC

ENTRY


ENTRYダイナックなら
自分の「やりたい」がきっと見つかる。

いっしょに働く